なんとなく投資をして、ラッキーで利益が出ることはあります。しかし、そのラッキーが続くことはほぼありません。
投資は、知識もなく始めてしまうと、失敗するリスクが高まります。まずは、投資の基本的な仕組みやリスクなどを学びましょう。その上で、個別の株式や投資信託などを詳しく調べ、根拠のある選定ができるようになることが大切です。
投資で失敗すると自己資金が減るため、つい取り返そうとムキになってしまいますよね。「損をしたくない」という感情が強くなるあまり、冷静な判断ができず、引くに引けない状況に陥ってしまうことも。
感情に流されてしまうと、良い取引ができなくなります。投資の失敗を避けるためには、感情をコントロールしてできるだけ平常心を保つように心がけましょう。
反対に、投資に成功すると気分が良くなり、「自分は投資の才能があるかも」「自分だけは大丈夫」と自信過剰になってしまいがちです。
心理学では、能力のない人ほど「自信過剰」に陥りがちである、とも言われます。そして投資においては、根拠のない自信ほど危険なものはありません。
根拠なく投資額を増やしたり、頻繁に売買をしたり、過度なリスク資産を持ってしまった結果、大きな損失を被ることもあるので注意が必要です。
投資を続ける上は、「余裕資金」で行うことが大切です。
余裕資金とは、「万一、なくなってしまっても困らないお金」のこと。
生活資金はもちろん、教育資金や住宅資金など、必要なお金を投資に回すのは非常に危険です。あらかじめ投資に使える額を決めておいて、その範囲内で投資をしましょう。
金額は、万が一損をしても、資金的・精神的に耐えられる額にするべきです。損失が出たからといって、生活費などで補填しないようにしましょう。
雑誌で紹介されていた銘柄や、他の人が利益を得た商品には、「自分も投資してみたい」という気持ちになるかもしれません。
しかし、投資の世界では「分からないものに投資をしない」のが鉄則。中には失敗したときの損失が大きいものや、仕組みが複雑なものもあるため、知識がない商品には手を出さないようにしましょう。
特に初心者は、わかりやすいものから経験を積むのがおすすめです。
金融商品は、元本が保証されていない場合が多いため、元本割れを起こして損をしてしまうこともあります。損を取り戻そうと追加投資をして、さらなる損失を出してしまっては大変です。
一度の投資額には、必ず上限を設けましょう。金額は、例え損をしても納得できる範囲に設定するべきです。初心者は特に、少額から毎月一定額を投資できる「積立投資」がよいでしょう。
感情に流されないよう、投資における自分なりの判断基準を設定することもポイントです。
例えば、銘柄を購入するときの価格上限はいくらか。想定外の値動きをした場合、どのタイミングで損切りをするか。さらには、買った銘柄が値上がりした場合の、利益を確定させるタイミングも決めておくと良いですね。
ルールは勉強しながら常に見直しを行い、過去に縛られすぎないようにしましょう。
YouTubeや書籍など、さまざまな情報が出回っている現代だからこそ、きちんと基礎から学び、自分なりの判断基準を持つことが大切です。
初心者なら特に、スクールに通うのが近道。独学で学ぶよりも効率的に、正しい知識を身につけることが可能です。
こちらのページでは、スキマ時間を使ってしっかり投資を学べるスクールをご紹介していますので、チェックしてみてください。
投資スクール36社の中から、いつでも視聴できる動画視聴がメインであり、スクールとしての実績を保有するスクールを3社ピックアップ。忙しい毎日でもしっかりスキルを身に着けられる投資スクールを厳選しました。
オンラインスクールの中で
講義数、生徒数No1(※1)
画像引用元:Global Financial School公式HP
(https://gfs-official.com/)
四季報アナリストの
データ分析を学べる
画像引用元:複眼経済塾公式HP
(https://www.millioneyes.jp/)
チャートの動向
を徹底的に学べる
画像引用元:株塾公式HP
(https://aibashiro.jp/kabu-technique/)
2023年03月21日時点、Googleにて「投資スクール」と検索し、表示された投資スクール36社の中から以下2つの条件を満たした3社をピックアップ。
・動画視聴がメイン(リアルタイムオンライン授業の見逃し配信対応のスクールは、リアルタイムでの受講を考慮した運営であるため除く。)
・No.1または唯一の実績があるスクール