忙しいあなたのための投資スクールメディア 投資道

忙しいあなたのための投資スクールメディア 【投資道】 » 投資スクール44社の評判を調査 » シグマ個人投資家スクール

シグマ個人投資家スクール

目次

通信教育は300社にのぼる(2023年2月調査時点)官公庁や証券会社が採用!資格取得など、目的にあわせた講座を多数展開しています。口コミや評判は見つかりませんでしたが、シグマ個人投資家スクールの特徴や会社情報などを紹介します。

シグマ個人投資家スクールの口コミ

口コミはありませんでした。

シグマ個人投資家スクールの特徴

目的にあわせた豊富な講座数

シグマ個人投資家スクールは、投資やお金に関するさまざまな講座を提供しています。錦秋実務の基礎・応用知識が学べる「投資・リスク管理」「企業財務・経営」などのほか、「金融英語」といった言語に関する講座まで受講可能。

さらに「プライベートバンカー資格試験」対策など、資格取得も目指せます。

随時さまざまなテーマのセミナー開催

講座だけでなく、多様なテーマのセミナーも開催しています。内容は投資・金融リスク管理・フィンテック・国際法務関連など多種多様で、他では得られない内容を学べます。

業務にすぐ使える演習なども行っているので、すぐに実践できるのも魅力。セミナーのテーマも募集しているとのことです。

投資の不安と解消法を見る

もっと知りたいシグマ個人投資家スクールの情報

費用 通学制スクール(専門科・研究科)385,000円(税込)
入学金:11,000円(税込)
受講期間 公式HPに記載なし
受講形式 動画視聴 / 対面講義 / ライブ視聴
生徒数 公式HPに記載なし
受講生同士の交流 公式HPに記載なし
休学・復学制度 公式HPに記載なし

シグマ個人投資家スクールはこんな人におすすめ

マネ男先生

マネ男先生

株式投資だけでなく、それに関わることを広く深く学びたい方におすすめです。資格試験対策に利用できるのもポイント。セミナーも多数開催しているので、やる気のある方にぴったりです。

本サイトでは、スキマ時間を活用してしっかり勉強を続けられる投資スクールを紹介。動画視聴でいつでも勉強でき、かつ実績がある投資スクールだけを集めました。投資スクールへの入学を検討している方はぜひ参考にしてください。

スキマ時間でしっかり学べる
投資スクール3選

シグマ個人投資家スクールの受講内容例

シグマ個人投資家スクールの講師例

藤田 岳彦

藤田 岳彦
引用元:講師紹介
https://www.sigmabase.co.jp/index/lecturer.html

シグマベイスキャピタル株式会社 顧問シニアフェロー。一橋大学名誉教授。中央大学理工学部ビジネスデータサイエンス学科教授(理学博士)。公益財団法人数学オリンピック財団 専務理事。京都大学理学部卒業。

米国カリフォルニア大学アーバイン校の客員教授等を経て、パリ第6大学数学学部確率学科客員研究員などを歴任。専門は数学、金融工学、保険数理。

清水 正俊

清水 正俊
引用元:講師紹介
https://www.sigmabase.co.jp/index/lecturer.html

シグマベイスキャピタル株式会社 シニアフェロー。シグマベイスキャピタル株式会社 代表取締役会長。一橋大学卒。日本長期信用銀行入行。

1990年に退職後、シグマベイスキャピタル株式会社設立、シグマインベストメントスクール開校。「先物・オプション時代の幕開け」(有斐閣)など啓蒙書を多数出版している。

シグマ個人投資家スクールの運営会社情報

有名大学を卒業後、大手企業で経験を積んだ講師が多数在籍しています。書籍を出版している講師が多く、幅広い分野で活躍していることがわかります。多くの講座やセミナーを開催していることから、常に受講生のために進化を続けていることがわかる会社です。通信教材は、300社にのぼる官公庁や銀行などに採用されています

会社名 シグマベイスキャピタル株式会社
所在地 東京都中央区新川 1-3-10 旭ビルディング 5階
営業時間/定休日 公式HPに記載なし
電話番号 03-6222-9841
公式HP URL https://www.sigmabase.co.jp/
【学びたいこと別】
スキマ時間を活用できる投資スクール3選

投資スクール36社の中から、いつでも視聴できる動画視聴がメインであり、スクールとしての実績を保有するスクールを3社ピックアップ。忙しい毎日でもしっかりスキルを身に着けられる投資スクールを厳選しました。

包括的に学べる
選んで学べる
包括的に学べる

オンラインスクールの中で
講義数、生徒数No1(※1)

Global Financial School

Global Financial School
画像引用元:Global Financial School公式HP
(https://gfs-official.com/)

授業の特徴
オンラインスクールの中で講義数・生徒数No.1!(※1)
講師とやり取りしながら、お金の歴史から投資の実践内容までしっかり学べる
選んで学べる

四季報アナリストの
データ分析を学べる

複眼経済塾

複眼経済塾
画像引用元:複眼経済塾公式HP
(https://www.millioneyes.jp/)

授業の特徴
四季報編集部が推薦する書籍を執筆し、楽天ブックス1位を獲得。(※2)
長年培った四季報分析術を学べ、塾生同士研鑽し合える環境

チャートの動向
を徹底的に学べる

株塾

株塾
画像引用元:株塾公式HP
(https://aibashiro.jp/kabu-technique/)

授業の特徴
チャート分析術を記した書籍でAmazon 売れ筋ランキング1位を獲得(※3)
徹底的なチャート分析術と、分析の習慣がしっかり身につく

2023年03月21日時点、Googleにて「投資スクール」と検索し、表示された投資スクール36社の中から以下2つの条件を満たした3社をピックアップ。
・動画視聴がメイン(リアルタイムオンライン授業の見逃し配信対応のスクールは、リアルタイムでの受講を考慮した運営であるため除く。)
・No.1または唯一の実績があるスクール

(※1)オンライン投資スクール内での実績。参照元:Global Financial School公式HP(hhttps://freelifegroup.jp/business/gfs/)
■調査実施期間:2020年8月~9月
■生徒数:2019年以降の入学生徒で調査時点でも在籍する生徒数。教室コースのみの生徒は除く
■講義数:動画1つを1講義とカウントする
■調査対象範囲:日本国内(全国)

(※2)ビジネス・経済・就職部門 2018/6/19時点 参照元:複眼経済塾公式HP(https://toyokeizai.net/list/author/%E6%B8%A1%E9%83%A8+%E6%B8%85%E4%BA%8C)

(※3)時期不明(2023年2月調査時点)参照元:株塾公式HP(https://aibashiro.jp/kabu-technique/)

スキマ時間でしっかり学べる投資スクール3選
スキマ時間でしっかり学べる

投資スクール3選